高原のエリア(高根、長坂、大泉、小淵沢)
オオムラサキセンター
日本の国蝶オオムラサキ。
今でも自然が多く残っている八ヶ岳高原に位置する北杜市長坂町は全国一の生息地です。
北杜市では夏になると美しいオオムラサキと出会うことができます。
オオムラサキセンターでは、自然環境をはかる基準とも言えるオオムラサキの保護と研究、それらを取り囲む自然環境の保護に、地域をあげて取り組んでいます。
併設の「森林科学館」では、オオムラサキの住む里山をよく知るために、里山が育まれてきた歴史や生態系について学ぶことができます。生態観察施設である「びばりうむ長坂」と5haの広さを持つ「オオムラサキ自然公園」では、自然状態のオオムラサキに出会うことができます。
環境教育の拠点として、観察会、炭焼き体験、木工教室など各種のイベントを開催しています。
Information
- TEL
0551-32-6648
- アクセス
【電車】JR中央線日野春駅より徒歩10分
【車】中央道長坂I.C・須玉I.Cから10分
- 駐車場
乗用車 38台
大型バス 4台
- 営業時間
【4月~6月、9月~11月】9:00 – 17:00(最終入館は16:30まで)
【7月~8月】8:30 – 19:00(最終入館は18:30まで)
【12月~3月】9:00 – 16:00(最終入館は15:30まで)
- 休業日
月曜日(祝祭日の場合はその翌日)
祝日の翌日(土日の場合を除く)
年末年始(12月28日~1月4日)
※夏季無休
- 入場料
大人420円 / 子供200円
(団体割引:20人以上は大人300円 / 子供150円)
- 関連サイト