SPOTS 観る・遊ぶ

高原のエリア(高根、長坂、大泉、小淵沢)

八ヶ岳(やつがたけ):日本百名山

山梨県と長野県に跨る大火山群

八ヶ岳は、山梨県と長野県の境にある南北30km余りの大火山群で、八ヶ岳という名称の山は存在しません。


深田久弥の日本百名山の一つであり、 夏沢峠を境に南八ヶ岳と北八ヶ岳に分れ、ほとんどのエリアが、八ヶ岳中信高原国定公園に指定されています。


北杜市側の南八ヶ岳は、主峰の赤岳をはじめ、権現岳、網笠山などが連なります。広大な裾野にはのどかな牧草地などがひろがり、清らかな水をたたえる湧水群などもあります。トレッキングやスノーボードなどのレジャー、新鮮な乳製品や高原野菜を味わえるグルメスポットとしても人気です。


その昔、富士山と背比べをした際、負けて怒った富士山が棒で叩いたため、現在のような八つの峰になり、富士山より低くなった、という伝説が残されています。

アクセス

同じカテゴリーの
スポット