光のエリア(明野、須玉)
みずがき湖(塩川ダム)
瑞牆山・金峰山からの源流塩川に建設されたダムの人工湖
1998年に完成した塩川ダムの人工湖です。
湖にかかる白いアーチ型の鹿鳴峡大橋がチャームポイント。
みずがき湖ビジターセンターを起点に湖畔一周コースでのんびりお散歩もおすすめです。
赤や黄色に染まった山と白い鹿鳴峡大橋との共演が美しいみずがき湖。
風がやむと湖面に山々が映ってとてもきれいです。
みずがき湖ビジターセンターを起点に展望台やヨシャーの湯をめぐる湖畔一周コース(約4km)は紅葉散歩にぴったり。
Information
- その他
【塩川ダム見学について】
平日は塩川ダム管理所職員がダム見学者への説明・案内を実施(9:00~15:00/土日祝祭日及び年末年始を除く)。
ダム見学を希望される方は、事前に塩川ダム管理課(0551-45-0789)までご連絡ください。
見学時間は約1時間。
50名以上の団体になる場合は、2グループに分かれて見学。
※ダムカード配布は土日祝祭日も対応(9:00~15:00)
- 紅葉の見頃
11月上旬~11月中旬
- 標高
900m
- 主な樹種
モミジ、ミズナラ、ウルシ
- 関連サイト
塩川ダム(山梨県)
アクセス
【車】
中央自動車道 須玉ICから車で約30分
須玉ICを出たら右折、清里方面2つ目の信号【西川橋西詰】を増富(県道28号・増富ラジウムライン)方面に右折する。20~30分ほど走ると、みずがき湖(塩川ダム)に到着。みずがき湖ビジターセンターとは逆方向(左折)すると塩川ダム管理事務所に着く。
【バス】
・JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ「増富温泉」行乗車約50分「塩川」下車(運賃大人1,070円)徒歩10分
・JR中央本線韮崎駅から「茅ヶ岳みずがき田園バス」みずがきルート乗車 約46分「みずがき湖ビジターセンター」下車(運賃大人1,230円)徒歩15分